マネジメント信仰が会社を滅ぼす
著者:深田和範
新潮新書
前書きに要約されているので、そのままで説明終わりではあるのですが・・・
マネジメントが下手だからビジネスがダメになったのではない、マネジメントなんかにうつつを抜かしているからビジネスがダメになったのだ。
え~っと確かに納得出来、共感できるところ多数です。
しかし、経験と勘と度胸でのところは、それらを養うのは確かに必要で育っている人はそれらを使うべきであるところはたぶんに共感できます。
しかし、まったくマネジメントの手法を無視して、それらのみで判断せよのように読み取ってしまう人たちが出るともっとダメになるのではないかと感じてしまった。
0 件のコメント:
コメントを投稿